SSブログ
基本の話 ブログトップ
前の5件 | -

神社の厄年 [基本の話]

気学(九星術)では、厄年は坎宮に入る年のことをいいます。
でもこれと神社さんが示す厄年は違っていますよね。
知り合いの宮司さんに聞いたところ、
神社庁からのお達しで決められているそうです。

何に基づいて決めているのか尋ねたら、
さあ~わからない、
とのこと。
ああいう世界は、理由や理屈は関係ないのかな?
上から「こうだ」と言われたら、それが正しい。

さて、、

神社さんの本厄は
男性は、(数え年で)25才、42才、61才、
女性は、(数え年で)19才、33才、37才、61才とされています。
特に男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれ、
十分な警戒を要します。

2013年(平成25年)厄年の人の生まれた年と気学の星
および今年(平成25年2013年)の宮を見てみましょう。

男性
本厄25才 平成元年生(1989年) 二黒土星 坤宮(警戒宮)
本厄42才 昭和47年生(1972年) 一白水星 坎宮(困難宮)
本厄61才 昭和28年生(1953年) 二黒土星 坤宮(警戒宮)

女性
本厄19才 平成7年生(1995年)  五黄土星 中宮
本厄33才 昭和56年生(1981年) 一白水星 坎宮(困難宮)
本厄37才 昭和52年生(1977年) 五黄土星 中宮
本厄61才 昭和28年生(1953年) 二黒土星 坤宮(警戒宮)

では、1年の始まりはいつなのか?
気学などでは2月4日立春が1年の始まり。
しかし神社さんでは、1月1日元旦が1年の始まりだそうです。
ですから、1月1日~2月3日生まれの人は、
気学では子年生まれでも、神社さんでは次の干支の丑生まれということになります。
(ようは、社会一般的な考え方だということ。)

でも、、

グレゴリオ暦は、明治5年に導入されたもの。
それ以前から神社さんはあったわけだし、どうしていたの?
という疑問がありますよね。
宮司さんに聞いたところ、「さあ??わかんない。」ということでした。

では、今年女性の大厄である昭和56年生(1981年)をみてみます。

平成24年(2012年) 前厄
平成25年(2013年) 本厄・・・坎宮(困難宮)今年
平成26年(2014年) 後厄
平成27年(2015年) 暗剣殺
平成28年(2016年) 前厄
平成29年(2017年) 本厄・・・中宮
平成30年(2018年) 後厄

厄だらけです!

さて、中宮の前の年は巽宮(開運宮)、後の年は乾宮(強運宮)と、
吉運なのですが、
神社さんの厄年の考え方からすると、凶年になってしまいます。

どうとらえるか、それは自分次第ということですね。





●平成25年(2013年)版
【吉方位がわかる開運手帳2013】
NEW!
Amazonにて発売中!


●【吉方位がわかる開運手帳】使い方

●『風水吉方取りで運を味方につける365の秘術』
気学(九星術)・吉方取り専門の、私の別ブログです。
気学(九星術)・吉方取りについてわかりやすく説明しています。
メニューも作ってあるので、見やすいかと思います。ぜひご覧ください。
ペンネーム:相葉貴月でやってます。

●【吉方取り】Q&A

●このブログに始めてお超しいただいた方は、こちらをどうぞ




nice!(0) 
共通テーマ:占い

二十四節季(太陽暦)と月の暦(太陰暦) [基本の話]

今、私たちは、グレゴリオ暦を使っていますが、
これが導入されたのは、明治5年。

それ以前は、
太陽暦のひとつである二十四節季や
太陰暦である月の暦を使っていました。
実際の太陽と月の動きをもっと身近に感じ、
それは生活の中に、当たり前のようにとけこんでいたのでしょう。

二十四節季は、春分点を始まりとし、一年を24等分したものです。

※等分の方法は、365日プラスαを24等分(15.22日)するやり方(恒気法)と、
太陽の黄道(太陽が1年で一回りする天球上の道筋)上の位置を
24等分(角度で15度ずつ)する方法(定気法)があります。
ご参考までに。

私は、地球と太陽の関係を基にきっちり等分した!という点に、
大変好感を持っています[揺れるハート]
暦としてとっても有効だと思うのです。

で、24区分を2つずつまとめて一カ月としています。
31日だったり28日だったりする一カ月より、よっぽどすっきりしていますよね。

平成25年
2月4日01:14~ 立春(りっしゅん)と雨水(うすい)
3月5日19:15~ 啓蟄(けいちつ)と春分(しゅんぶん)
4月5日00:02~ 清明(せいめい)と穀雨(こくう)
5月5日17:18~ 立夏(りっか)と小満(しょうまん)
6月5日21:23~ 芒種(ぼうしゅ)と夏至(げし)
7月7日07:35~ 小暑(しょうしょ)と大暑(だいしょ)
8月7日17:20~ 立秋(りっしゅう)と処暑(しょしょ)
9月7日20:16~ 白露(はくろ)と秋分(しゅうぶん)
10月8日11:59~ 寒露(かんろ)と霜降(そうこう)
11月7日15:14~ 立冬(りっとう)と小節(しょうせつ)
12月7日08:09~ 大雪(たいせつ)と冬至(とうじ)
1月5日19:24~ 小寒(しょうかん)と大寒(だいかん)

日本の占術では立春が一年の始まりです。

太陰暦は、言わずと知れた月の満ち欠けによる暦。
新月、、三日月、満月、十六夜、大潮、、、
などという言葉は、太陰暦に関係する言葉です。

太陽と月を基準にした、それぞれの暦、
この方が、太陽や月と、仲良くいられる気がするんです。
大切にしたいと思います。



nice!(0) 
共通テーマ:占い

海抜20m [基本の話]

こんにちは。ヒーリング鑑定のaoyamaです。

海抜20mラインの地図です。
map-20m.jpg

http://flood.firetree.net/?ll=35.7142,139.5840&z=7&m=20

青い所は、大昔海だったようです。

私は埼玉県で育ったのですが、
そういえば地元で貝塚が発見されていました。

東京湾の形、ずいぶん違うのですね。
房総半島は、島って感じ。
あと、名古屋辺りも、グッとえぐれてます。

http://flood.firetree.net/?ll=35.7142,139.5840&z=7&m=20

拡大して、私の実家(育った場所)を見てみると、
ギリギリ20m以上の場所でした。
そういえば、家のすぐ近くに急な坂があって、
その下に小さい川が流れています。
ここが20mの境界線だったのか。

今住んでいる所も、そんな感じの場所です。
仕事場は新宿だから、30mはあります。

海抜の数字を変えたり、
いろいろな場所を見たりすると、興味深いです。
http://flood.firetree.net/?ll=35.7142,139.5840&z=7&m=20




★Information★

●平成24年(2012年)版【吉方位がわかる開運手帳2012】
Amazonにて発売中!


●【吉方位がわかる開運手帳】使い方

●『風水吉方取りで運を味方につける365の秘術』
気学(九星術)・吉方取り専門の、私の別ブログです。
気学(九星術)・吉方取りについてわかりやすく説明しています。
メニューも作ってあるので、見やすいかと思います。ぜひご覧ください。
ペンネーム:相葉貴月でやってます。

●【吉方取り】Q&A

●このブログに始めてお超しいただいた方は、こちらをどうぞ




nice!(0) 
共通テーマ:占い

運勢が悪くても… [基本の話]

こんにちは。ヒーリング鑑定のaoyamaです。

占いは、
信じる、信じない、
当たるか、当たらないか、
ではなく、

占いの情報を
人生の幸せや目標達成のため、
また困難から脱出するために、いかに生かすか、
それが大切なことだと思っています。

信じる・信じない、当たるか・当たらないか波の人は、
いい事は信じる、悪い事は信じない、
という人が多いようです。

でも、運勢が落ち込んでいる時、それをいかに乗り切るか、
それはとても重要なこと。

たとえていうなら天気予報。
今、外は晴れているけど、のちに嵐になる、という予報だったとします。

嵐だったら、無理して出て行かず、
嵐が過ぎ去ってから出かけた方がいい場合があります。
しかし、嵐でも行かねばならない、そういうこともあるでしょう。
いずれ嵐が来るとわかっていれば、
それに対する備えをして出かけることができます。

さて、今年(2012年)の七赤金星ですが、
暗剣殺と歳破がついて、大大凶年。

だからといって、毎日毎日最悪の事ばかり起こるわけではありません。
今まで続けてきた日々の生活や仕事があります。
大大凶年だから、それを全部停止するわけにはいきません。

少しペースを落とし、でもいつもと同じように過ごす、
特別変わったことをしない、
流れに逆らわない、
あわてない、即決しない、よく観察する、
健康には十分気をつける、
そんな風に過ごすと、よろしいかと思います。

中には人生の膿が表面化する、という人もいるでしょう。
でもそれは、いずれ外に出さなくてはならなかったもの、
そういうものが、こういう時に出やすいのです。
特に、日頃から準備をしてこなかった人が、
そうなりやすい傾向がありますね。
ようは、マイナスエネルギーをため込んでいた人。

そんな時、無理にあがけばあがくほど、傷口を広げてしまいます。
自分の力ではどうにもならないことがあったら、
もう、おまかせするしかない、そういう状況もあるでしょう。

でも、嵐は必ず過ぎ去ります。
運気の嵐も必ず過ぎ去ります。

私も、人生最大級と思われる嵐の中にいたことがあります。
それは、何年も続きました。
それだけ私の人生において、大きな転機となったことです。

でも、今はそこそこおだやかな天気が続いてる気がします。
(自営業って、それなりに大変だけどね。)

あの、嵐の中にいたころ、
いつか、いつか、きっと、きっと、おだやかな日々が、、来るんだわ!
それを信じて、なんとか生き抜いてきました。

そのころの私は、まだまだ若く、わからないことだらけで、
嵐の中を上手に過ごすことはできませんでした。
大失敗だらけでした(笑)

だからこそ、その後いろいろ学んで、自分の失敗も人様へ少しは生かせるのかな、
と思っています。

運勢が悪い時をいかに生きるか、とても大切なことですね。





★Information★

●平成24年(2012年)版【吉方位がわかる開運手帳2012】
Amazonにて発売中!


●【吉方位がわかる開運手帳】使い方

●『風水吉方取りで運を味方につける365の秘術』
気学(九星術)・吉方取り専門の、私の別ブログです。
気学(九星術)・吉方取りについてわかりやすく説明しています。
メニューも作ってあるので、見やすいかと思います。ぜひご覧ください。
ペンネーム:相葉貴月でやってます。

●【吉方取り】Q&A

●このブログに始めてお超しいただいた方は、こちらをどうぞ




nice!(0) 
共通テーマ:占い

スタートの時期 [基本の話]

こんにちは。ヒーリング鑑定のaoyamaです。

通常の暦の新年1月、
気学などの日本の占術の新年2月4日立春、
春分の日3月20日、
と、スタート感がいろいろ感じられる時期ですね。

新年1月は、多くの人の「新しい年」という意識が重なることで、
大きなエネルギーになるのを感じます。

立春は、やはり「年が変わったな」とう気を実感します。
それは、人の意識というより、
天から、自然から発せられる気の変化。

西洋占星術では、春分点は牡羊座のスタート地点。
内在していたものが外に出る、おぎゃ~と生まれ出る、
そんな感じがします。

こういう時期を上手に自分の運勢に取り入れたいものです。
私の周りにも、今年になり新たな人生をスタートさせる人たちがいます。

もし、新天地を求めるのなら、ぜひ吉方位に行きたいもの。
実際、吉方位で行くと決めたら、、、
まだ引越しをしていないのに、新しい良い運がドンドン入ってくるってこと、
よくあります。

いろいろな場面で、追い風が吹いてくるスタートって、
いいですよね。


・・・
私は、新天地に行く予定はありませんが。。。




★Information★

●平成24年(2012年)版【吉方位がわかる開運手帳2012】
Amazonにて発売中!


●【吉方位がわかる開運手帳】使い方

●『風水吉方取りで運を味方につける365の秘術』
気学(九星術)・吉方取り専門の、私の別ブログ
気学(九星術)・吉方取りについてわかりやすく説明しています。
メニューも作ってあるので、見やすいかと思います。どうぞご覧ください。
ペンネーム:相葉貴月でやってます。

●【吉方取り】Q&A

●このブログに始めてお超しいただいた方は、こちらをどうぞ

●ペンネーム:相葉貴月でやってます↓↓
aiba_kizukiをフォローしましょう




nice!(0) 
共通テーマ:占い
前の5件 | - 基本の話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。